中部」の検索結果

どちらか片方のみの入力で検索できます。

53 件見つかりました。

2023年03月25日 時点の検索結果

優秀施設認定 医療法人 鉃友会 宇野病院 [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定
医療法人 鉃友会 宇野病院
登録番号
登録第0810035番
TEL
0564-24-2211
Web
https://www.uno.or.jp/
住所
〒444-0921 愛知県岡崎市中岡崎町1-10  

UNOメディカルケアグループは、愛知県西三河地方に位置する人口約38万人の中核市である岡崎市にあり、医療介護事業を展開しています。所属する二次医療圏は、西三河南部東医療圏です。医療法人鉃友会は1961年に開設され、2021年で節目の60周年を迎えます。

本グループは、「宇野病院」、「健診センター メディカルチェック」、「介護老人保健施設 さくらの里」、「介護老人保健施設 さくら大樹」、「特別養護老人ホーム さくらレジデンス」で構成されており、 その他、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション、訪問看護ステーション、ケアプランセンター、 ヘルパーステーション、地域包括支援センターなどの介護保険事業所も展開しています。 宇野病院は、地域の二次救急医療に携るとともに、内科・外科・消化器科・糖尿病内科・整形外科・リハビリテーション科など、各領域において専門性の高い外来診療や、急性期から回復期・慢性期までの 幅広い入院患者に対応した医療を提供しています。また、地域の方々を対象とした健康教室や市民公開講座、音楽コンサートなどを開催し、地域住民の健康増進と地域活性のための活動を行っています。

健診センター「メディカルチェック」では、基本的な人間ドックなどの健康診断をはじめ、アミノインデックスやマイクロアレイなどのがん検査、婦人科検診、認知症検査、脳ドックなど多種多様なオプション検査をご受診いただけます。
特に脳ドックでは、SIEMENS社製1.5T(テスラ)のMRIでの撮影により、精緻な診断が可能となっています。また、健康診断の結果をその場で振り返り、生活習慣の見直しをご提案する保健指導を実施し、精密検査の指示があった項目については、追跡調査を実施して書面による受診勧奨を行っています。健診電子カルテシステムの導入により宇野病院と連携し、健康診断後の二次検査や治療においても素早くシームレスに情報を繋ぎ、疾病の早期発見・早期治療を可能にする体制が強みです。

健康診断、人間ドックなどを検討されている方は、当センターを是非ご利用ください。

優秀施設認定 医療法人 輝山会 総合健診センター [長野県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
医療法人 輝山会 総合健診センター
登録番号
登録第0810038番
TEL
0265-26-6711
Web
http://www.e-kenshin.com/
住所
〒395-8558 長野県飯田市毛賀1707番地  

輝山会 総合健診センターは、中央・南両アルプスを指呼のうちにおさめ、天竜の清流を脚下に臨む美しい自然に恵まれた、緑豊かな丘陸地に位置しております。医療・介護関連施設(10ヶ所)から成る当グループは、『飯田メディカルヒルズ』として輝山会記念病院を中心に、保健・医療・福祉を三位一体としたサービスを提供しております。

当飯田メディカルヒルズの健診部門は、本院輝山会記念病院において、独自に開発した新方式の健診を嚆矢としております。本院創立10周年記念事業として、名古屋市の中心・栄に、分院『名古屋東栄クリニック』を設立し、「全国屈指の健康診断・人間ドック専門医療機関である」との高い評価を頂いております。現在、日本総合健診医学会・優良総合健診施設認定、日本総合健診医学会及び日本人間ドック学会・暫定研修施設及び日本消化器内視鏡学会・指導施設に認定されております。以後、36年間発展を遂げて今日に至っております。

一方、本家本元の本院にも、さらに高精度でハイレベルな健診センターを設置すべく、平成16年11月に新築移転いたしました。

土屋隆理事長の開設以来の基本三理念、①人命尊重―すべてに優先して(Respect for Human Life)、②心をこめたおもてなし―健全な心身のために(Hospitality)、③転ばぬ先の杖―疾病の予防と早期発見(Prevention is better than cure)、を踏まえ、地域の予防医学を支える本格的な体制を整え、健診と医療がしっかりと協力体制を整えているのが大きな特徴です。健診後のフォローも徹底しており、治療から療養まで総合的にサポートしております。医療の現場とスムーズな連携を図ることにより、精密検査、治療、療養へときめ細やかな対応ができます。

健診結果については、専門医師によるダブルチェックを基本とし、信頼性を最も大切にし、日々精度の向上に努めております。受診される皆様の利便性も考慮し、早朝より健診を開始し、午前中に検査結果を説明できるコースや、女性受診者のご要望にお応えして、レディースコースを設け、婦人科検診にも注力しております。

健康診断は病気を発見するためのものと捉えがちですが、そうではありません。身体の中で起こっている微妙な変化に一刻も早く気づき、病気を未然に防ぐ。これこそが健診の最大の目的なのです。検査技術は日々、驚くほど進化しています。ひとりでも多くの人が健診センターに足を運び、健康を維持されることを心から願っています。今後とも受診された皆様がご満足いただけるように、真のホスピタリティを目指し、一層の研鑽を積んでまいる所存です。

優秀施設認定 一般財団法人 新潟県けんこう財団 新潟健診プラザ [新潟県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
一般財団法人 健康医学予防協会 新潟健診プラザ
登録番号
登録第0820082番
TEL
025-245-1111
Web
https://www.kenko-i.jp
住所
〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山2丁目6番10号  

平成28年4月にオープンした新潟健診プラザ(新潟市中央区)は、市内中心部に位置し、400台収容可能な駐車場を有する大型健診施設です。
当施設は、男女別専用フロアを完備しており、女性のストレス・不安を少しでも解消できるよう、受付から検査フロア、館内の誘導など女性スタッフ中心に対応しています。
また、MRI装置による脳ドックやCTなどの精密検査に加え、3Dマンモグラフィ装置や3次元眼底像撮影装置を導入し、高精度な検査を行っています。

当協会の人間ドックは、午前中にすべての検査を終了し、さらに健診機器のデジタル化によって、検査結果を正確かつスピーディなデータ処理が実行可能となりました。トータルケアを専門的見地から、医師による結果説明と健康指導等を行い、適切なアドバイスを実施しております。人間ドックをご受診頂きました受診者様には男女別のリラクゼーションルームにてお食事や専門マッサージ師による無料のマッサージサービスをご提供し、皆様⽅より⼤変ご好評を頂いております。
※2021年3月現在、新型コロナウイルス感染症対策の一環で、医師による結果説明やお食事、マッサージサービスを一時休止いたしております。

当協会では新型コロナウイルス感染症対策として、施設内の設備や検査機器の消毒、定期的な換気、受付ブースへのアクリルパーテーションの設置、職員の健康管理の徹底などを行っております。また、施設入口にサーモグラフィシステムを設置することで、入館時に高速で正確な体温測定が可能となり、感染拡大の防止に努めております。その他にも皆様が安心・安全にご受診頂けるよう各種対策を行っております。

今⽇では予防医学の発展により、様々な病気やこれから病気になりそうなものを早期発⾒し、未然に予防することが可能となりました。当協会はこれからも「病気にさせない、も医療。」を念頭にお客様を第⼀に考え、ご受診頂いた⽅々がより豊かな⼈⽣を過ごして頂くために、充実した設備と確かな検査で⼤きな安⼼をご提供して参ります。

優秀施設認定 一般社団法人 静岡市静岡医師会 健診センターメディオ [静岡県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
一般社団法人 静岡市静岡医師会 健診センター メディオ
登録番号
登録第0820109番
TEL
054-273-1921
Web
https://www.medio.or.jp/
住所
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町1-20 呉服町タワー2階

静岡市静岡医師会 健診センター メディオは、昭和38年、社団法人静岡医師会の付属機関(静岡医師会附属臨床検査センター)として発足、地域住民の皆様の「健康管理のグッドアドバイザー」をめざし活動してまいりました。平成7年には健診部専門施設として医師会健診センター MADIO を開設、平成14年9月「静岡市医師会健診センター」に名称を変更、さらに平成15年4月旧静岡市と旧清水市が合併したことに伴い、「静岡市静岡医師会健診センター」と改め、現在に至っております。

平成26年4月からは静岡市の繁華街である葵区呉服町に移転、新規オープン、好立地で、明るく、落ち着いた雰囲気の中、リラックスして受診できる環境を整えました。

常日頃、当センターのスタッフ一同は、やさしさと思いやりをもって接し、地域の皆様一人ひとりの健康作りにつとめております。

女性に対しては月1回ひとり、ひとりが安心して受診できるレディースデーも行っています。

受診者の皆様へ食事・運動など生活習慣についてより適切なアドバイスを行い、精度の高い各種人間ドックをご提供するために、医療機器と医師をはじめとする医療スタッフの充実に努め、そしてかかりつけ医との連携にも心掛け、専門医への紹介にも力を注いでおります。

今後もさらに地域に根差し、地域の皆様に信頼される健診センターを目指してまいります。

優秀施設認定 医療法人 瑞心会 渡辺病院健診センター [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
医療法人 瑞心会 渡辺病院健診センター
登録番号
登録第0820126番
TEL
0569-87-5000
Web
http://www.watanabe-hospital.com/
住所
〒470-3235 愛知県知多郡美浜町大字野間字上川田45-2  

渡辺病院は、関連施設として同じ敷地内に、病院、特別養護老人ホーム、老人保健施設そして渡辺病院健診センターを併設しています。いわば、医療・福祉・予防医学の三位一体がひとつの環境に成り立っております。

医療・福祉・予防医学に関する施設概要をご説明致します。

  • 病床数 111床
  • 診療科 内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、小児科
  • 職員数 301名(瑞心会) 常勤医師7名
  • グループ内施設
    医療法人 瑞心会、社会福祉法人 瑞祥 など約12施設

これまでとこれから

渡辺病院は、初代院長渡邊元嗣が、美浜町に昭和37年に渡辺医院として開業致しました。当時最新鋭のレントゲン機器を購入し、確かな画像診断に努めるなど、地域の方々の要望に応えておりました。昭和51年に渡辺病院を設立、昭和59年には現在の111床に増床し、現在の内科総合病院の基礎が完成しました。昭和63年に社会福祉法人瑞祥を設立し、翌年特別養護老人ホーム ビラ・オレンジを設立。その後、平成6年に老人保健施設サンバーデン、平成17年に渡辺病院健診センターを開設するなど、医療・福祉・保健を結合させ、今日まで歩んで参りました。

当院では、「治療」だけではなく「予防」もまた、医療機関の大切な使命であると考えております。そのため、多くの方に人間ドックを受けて頂きたいとの思いから、お忙しい方でも受けて頂けるよう、脳ドックを含め、全身の状態をチェックできるコースも約半日で受ける事が出来ます。

当日の診察にて血液検査・尿検査・一部の画像検査結果を踏まえ健診医よりご説明させていただいています。また、病院を併設していますのでスムーズに専門医師の診察や精密検査を受ける事が出来ます。

お客様の負担を少なくできるよう、大腸内視鏡に代わり大腸CTを導入するなど、より気軽に検査を受けて頂ける体制を整えております。近年注目を集めている項目として、遺伝子ドック、認知症ドックも取り扱っております。

これからの渡辺病院グループは、予防医療の必要性を地域の住民の皆様へ伝え、そして末永い健康づくりのパートナーとなれるよう、さらに医療・福祉・保健の結びつきを充実させ、質の高い医療サービスを提供していくために、職員一丸となって日々精進してまいります。

優秀施設認定 一般財団法人 石川県予防医学協会 [石川県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
一般財団法人石川県予防医学協会
登録番号
登録第0820161番
TEL
076-249-7225
Web
https://www.yobouigaku.jp/
住所
〒920-0365 石川県金沢市神野町東115番地  

昭和27年に石川県下で寄生虫検査機関として発足以来、「すべてはお客様と社会貢献のために」を基本理念とし、現在は総合健康診断機関として施設健診、巡回健診、人間ドック、精密検査、クリニック、水や食品の検査、環境調査など健康と生活に関わる様々な事業を行っています。

当協会では、感染対策やセキュリティに配慮し各種健康診断を安心して受診いただけるほか、特に人間ドックは、専用フロアで落ち着いて受診できる環境を整えており、ご好評をいただいております。

これからもお客様を第一に考え、より良いサービスの提供と精度管理の向上に努め、地域の皆様の健康の保持・増進と疾病予防のお役に立てますよう役職員一同取り組んでまいります。

優秀施設認定 三河安城クリニック [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
三河安城クリニック
登録番号
登録第0830255番
TEL
0566-75-7585
Web
http://www.mikawaanjoclinic.com/
住所
〒446-0037 愛知県安城市相生町14番14号  

三河安城クリニックは、1994年に人間ドック健診専門の医療機関サンクリニックとして始まりました。2000年には名称を三河安城クリニックに変更し、2008年に新館を建設し機能を充実させました。

当クリニックの理念は「安全で質の高い医療を提供し、社会に貢献します。医療事業者としての心構えと技術の高揚に努めます。」を公示しており、この理念に基づいて人間ドック健診などを実施しています。

また、地域の特色として自動車部品製造業が多いためすべての特殊健康診断と環境測定検査を実施することも可能な体制を整えています。

当クリニック最大の特徴は、一人ひとりの検査結果に応じて、より詳細な指導を提供するため、結果表の総合所見に、システムで分析した受診者の検査結果をわかりやすい文章で記載していることです。人間ドック健診システムはパッケージソフトを一切利用せず、全て当クリニック独自システムを構築し、日々開発を継続しています。

当クリニックは、人間ドック学会の人間ドック健診施設機能評価認定、日本総合健診医学会の優良総合健診施設認定などを取得しています。そしてこれらの認定資格を継続し、向上させるためにも、日々の精度管理を徹底し、検査レベルの維持向上に努めています。
健康評価施設査定機構の優秀認定健診施設として、今後も受診者の満足度とサービスの向上により一層取り組んでまいります。

優秀施設認定 一般社団法人 半田市医師会 健康管理センター [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
一般社団法人 半田市医師会 健康管理センター
登録番号
登録第1370482番
TEL
0569-27-7887
Web
https://www.handa-center.jp/
住所
〒475-8511 愛知県半田市神田町1-1  

半田市医師会 健康管理センターは、昭和42年「社団法人半田市医師会検査センター」として愛知県知多半島の中央に位置する半田市雁宿町で開設し、平成6年に半田市神田町に移転しました。当センターは知多半島道路半田インターチェンジのすぐ近くに位置しており、遠方からのお客様にも大変利用し易い好立地になっています。当センターの事業形態は、臨床検査事業(生化学的検査、免疫学的検査など)、健康診断事業(施設内健診、巡回健診、ネットワーク健診など)、保健指導事業(特定保健指導、企業向けセミナーなど)、及び環境測定分析事業(作業環境測定、食品衛生検査など)で構成されています。

昭和61年に当センターを増築した際に、「施設内健診」を開始し、平成元年9月には「社会保険政府管掌成人健診施設」の認定を取得し、翌年11月に「CT 装置」の導入、平成3年に労働省「THP サービス機関」の認定を取得。更に、神田町に新築移転した平成6年には「MRI 装置」の導入や「PET-CT」導入など健診機関として常に健診機器の導入や更新など革新的な施策の基に新設された認定取得に努力して来ました。

また、平成18年には人間ドック施設に女性専用フロアーを開設、平成28年には胃内視鏡室の増設や更衣室の増設を行うなど、お客様が快適に健康診断を受診できるよう改善しております。

「施設内健診」は、人間ドック、脳ドック、PET-CT 検査、生活習慣病健診、定期健診、特殊健診や特定健診・特定保健指導など様々な健診に対応し、地域の人々や企業の従業員の皆様の「健康維持・増進」を図るために、地元の医院や総合病院などと連携し、生活習慣病予防、病気の早期発見・早期治療など受診後のフォローにも注力しています。

健診を終了された受診者の皆様には「アンケート調査票」への記入をお願いしており、お褒めの言葉や気になることなど、いろんなご意見をいただいております。その内容について、健診後のスタッフ反省会の席で発表され、改善すべき処は翌日からの健診業務に反映させ、日々より良い健診を提供できるよう取り組んでいるところです。特に、根本的に改善しなくてはいけない問題点については、改善策をスタッフで出し合い検討し、対応しております。その結果、受診者のリピーター率は高くなり、受診者の増加に繋がっていると確信しています。

令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大する中で、感染対策をより強化し受診者の皆様に安心して健康診断を受診していただけるよう新しい健診スタイルを実施していています。

将来的には、新棟の建設を予定しており、コロナ感染対策も考慮し、今よりも快適、且つ、安心して健康診断を受診していただける健診施設を目指してスタッフ全員で進めている次第です。

今後も、常にお客様の目線となりサービスや技術の向上に努め、質の高い健康診断を提供できるようスタッフが一丸となって努力し、受診者、医療関係者の皆様から信頼される健診施設を目指して参ります。

医療法人社団 同仁会 一里山・今井病院 [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定
登録番号
登録第0810028号
TEL
0566-26-6702
Web
https://www.imai-clinic.com/
住所
〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町中本山88番地  

一般財団法人 毎日ドクター [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定
登録番号
登録第0810044号
TEL
052-581-2526
Web
https://www.mainichi-dr.com/
住所
〒450-6626 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー26階

一般財団法人 全日本労働福祉協会 東海診療所 [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定
登録番号
登録第0810046号
TEL
052-582-0751
Web
http://zrf.or.jp/tokaiclinic/
住所
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区 名駅南1-24-20 名古屋三井ビルディング新館3階

一般財団法人 北陸予防医学協会 健康管理センター [富山県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第0810048号
TEL
076-436-1238
Web
https://www.hokurikuyobou.or.jp/
住所
〒930-0177 富山県富山市西二俣277-3  

一般財団法人 愛知健康増進財団 [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第08A0384号
TEL
052-951-3331
Web
https://ahpf.or.jp/
住所
〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水一丁目18番4号  

公益財団法人 福井県労働衛生センター附属診療所 ふくい総合健康プラザ [福井県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第0820116号
TEL
0776-25-2206
Web
http://www.fukui-kenkou.com/
住所
〒910-0029 福井県福井市日光1丁目3番10号  

一般社団法人 志太医師会 志太医師会検診センター [静岡県]

特定健診・特定保健指導 認定
登録番号
登録第0820128号
TEL
054-645-1678
Web
http://www.shida.shizuoka.med.or.jp/
住所
〒426-0078 静岡県藤枝市南駿河台1丁目14-2  

医療法人 オリエンタルクリニック [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第0820131号
TEL
052-741-5181
Web
http://www.oriental-gr.com/oc/oriental.htm
住所
〒464-8691 愛知県名古屋市千種区今池1丁目8番5号  

一般社団法人 東部メディカル健康管理センター [静岡県]

特定健診・特定保健指導 認定
登録番号
登録第0820133号
TEL
055-979-2657
Web
https://tmc-farm.jp/medical/
住所
〒419-0114 静岡県田方郡函南町仁田楠台777-4

医療法人 立川メディカルセンター たちかわ総合健診センター [新潟県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第0820135号
TEL
0258-36-6221
Web
https://www.tatikawa.or.jp/
住所
〒940-8621 新潟県長岡市旭岡1丁目24番地  

医療法人 名翔会 名古屋セントラルクリニック [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第0820138号
TEL
052-821-0090
Web
https://www.central-cl.or.jp/
住所
〒457-0047 愛知県名古屋市南区城下町3-14  

医療法人 愛生館 小林記念病院 健康管理センター [愛知県]

特定健診・特定保健指導 認定 日本総合健診医学会の優良総合健診施設
登録番号
登録第0820146号
TEL
0566-41-6548
Web
https://aiseikan.xsrv.jp/
住所
〒447-8510 愛知県碧南市新川町3丁目88番地  

中部」の検索結果:53

検索

^

登録健診施設の検索

健診施設検索ガイド